この文献を取り寄せる

このページのリンク

ミシマ ノ コドモ タチ : ミシマ ユキオ ノ カクメイ ト ニホン ノ センゴ エンゲキ
三島の子どもたち : 三島由紀夫の「革命」と日本の戦後演劇 / 日比野啓著

データ種別 図書
出版者 東京 : 白水社
出版年 2020.12
形態 273, 8p ; 20cm
別書名 異なりアクセスタイトル:三島の子どもたち : 三島由紀夫の革命と日本の戦後演劇
著者標目 日比野, 啓(1967-) <ヒビノ, ケイ>
件 名 BSH:三島, 由紀夫
BSH:戯曲(日本)
BSH:劇作家
NDLSH:演劇 -- 日本 -- 歴史 -- 1945-  全ての件名で検索
NDLSH:劇作家 -- 日本 -- 歴史 -- 1945-  全ての件名で検索
NDLSH:三島, 由紀夫(1925-1970)
分 類 NDC9:912.6
NDC8:912.6
NDC10:912.6
NDC10:772.1
NDLC:KD521
書誌ID LT01048871

所蔵情報を非表示


中央自動書庫 912.6/H54-1/1 2000000418337 9784560098103




書誌詳細を非表示

本文言語 日本語
内容注記 三島の子どもたち : 三島由紀夫の「革命」と日本の戦後演劇
岸田國士の「生々しさ」 : その二つの審級
福田恆存の「アメリカ」 : 『解ってたまるか!』を本当の意味で解る為に
三島由紀夫の「アンチ・テアトル」 : あるいは孤忠を待ちながら
井上ひさしの「趣向」 : 形式から漏れ出る私性
別役実の「歴史感覚」 : ベケットから遠く離れて
つかこうへいと「日本的なメタシアター」 : 離れ業としての劇中劇
野田秀樹と「神秘主義と悲劇」 : あるいは「片づける」方法について
北村想と「八〇年代小劇場演劇」 : その歴史的必然と三つの特質
平田オリザと「贋物の美学」 : 真正性と贋物性のあわいで
一般注記 人名・事項索引: 巻末p1-8
NCID BC04889033
巻冊次 ISBN:9784560098103
目次/あらすじ

 類似資料

 この資料を見た人はこんな資料も見ています