この文献を取り寄せる

このページのリンク

ニホン ゲンゴ チズ
日本言語地図 : 第251-300図 / 国立国語研究所編
(国立国語研究所報告 ; 30(6))

データ種別 図書
縮刷版
出版者 東京 : 大蔵省印刷局
出版年 1985.3
形態 50枚 ; 39cm
別書名 標題紙タイトル:Linguistic atlas of Japan
著者標目 国立国語研究所 <コクリツ コクゴ ケンキュウジョ>
件 名 言語地図
分 類 NDC:818
書誌ID LT00577888

所蔵情報を非表示

第6集 中央自動書庫 818/KO49/1-6 0106494090000


禁帯出

第6集 中央自動書庫 818/KO49/1-6 0111812270000


禁帯出

書誌詳細を非表示

本文言語 日本語
内容注記 第251-300図
第251図: たいよう(太陽)
第252図: つき(月)
第253図: あめ(雨)
第254図: つゆ(梅雨)
第255図: ゆうだち(夕立雨)
第256図: かみなり(雷)
第257図: 敬称語尾(さん・さまなど)-第251(太陽),252つき(月),256(雷)図の総合図
第258図: いなずま(稲妻・電光)
第259図: にじ(虹)
第260図: ゆき(雪)
第261図: こおり(氷)
第262図: つらら(氷柱)
第263図: じしん(地震)
第264図: つむじかぜ(旋風)
第265図: けむり(煙)
第266図: ゆげ(蒸気-湯の場合)
第267図: ゆげ(蒸気-飯の場合)
第268図: におい(芳香)
第269図: におい(悪臭)
第270図: はい(灰)
第271図: ほこり(埃)
第272図: ごみ(目にはいるもの-塵)
第273図: ごみ(掃除の対象-塵芥)
第274図: ごみ(川のごみ-塵芥)
第275図: さきおととい(一昨昨日)
第276図: おととい(一昨日)
第277図: おとといのばん(一昨晩)
第278図: きのう(昨日)
第279図: さくばん(昨晩)
第280図: きょう(今日)
第281図: こんばん(今晩)
第282図: あした(明日)
第283図: あしたのばん(明晩)
第284図: あさって(明後日)
第285図: しあさって(明明後日)
第286図: やのあさって(明明明後日)
第287図: なのか(七日)
第288図: ここのか(九日)
第289図: 「おおきい」(第17図)と「ふとい」(第20図)と「あらい」(第21図)との総合図
第290図: 「ちいさい」(第22図)と「ほそい」(第24図)と「こまかい」(第25図)との総合図
第291図: おいしい(美味しい)
第292図: ケチダを"不思議だ,不都合だ"などの意味で使うか
第293図: いくつ(何歳)
第294図: かつぐ(片方の肩で包を担ぐ)
第295図: かつぐ(担ぐ)-第66,67,68図の総合図
第296図: かぞえる(お金を数える)
第297図: カドの意味
第298図: ほうほう(梟の鳴き声)-その1
第299図: ほうほう(梟の鳴き声)-その2
第300図: ちゅんちゅん(雀の鳴き声)
一般注記 付: 近世藩領図図(1664年・寛文4年)
付属資料: 日本言語地図解説 : 各図の説明および300面の地図の総目次(別冊 147p ; 26cm 袋入)
ルーズリーフ式
巻冊次 第6集

 類似資料

 この資料を見た人はこんな資料も見ています