この文献を取り寄せる

このページのリンク

トウスイ ト テクノロジー ノ ビガク : ドイツ ブンカ ノ ショソウ 1900-1933
陶酔とテクノロジーの美学 : ドイツ文化の諸相1900-1933 / 鍛治哲郎, 竹峰義和編著

データ種別 図書
出版者 東京 : 青弓社
出版年 2014.6
形態 281p : 挿図 ; 21cm
別書名 異なりアクセスタイトル:陶酔とテクノロジーの美学 : ドイツ文化の諸相 : 1900-1933
著者標目 鍛冶, 哲郎 <カジ, テツロウ>
竹峰, 義和(1974-) <タケミネ, ヨシカズ>
Stiegler, Bernd
柳橋, 大輔 <ヤナギバシ, ダイスケ>
Stumpp, Gabriele, 1951-
長谷川, 晴生(1984-) <ハセガワ, ハルオ>
森田, 團(1967-) <モリタ, ダン>
Eikels, Kai van
羽根, 礼華(1977-) <ハネ, レイカ>
長木, 誠司(1958-) <チョウキ, セイジ>
岡田, 暁生(1960-) <オカダ, アケオ>
田中, 純(1960-) <タナカ, ジュン>
高橋, 宗五(1953-) <タカハシ, ソウゴ>
Gottschewski, Hermann
件 名 BSH:芸術 -- ドイツ  全ての件名で検索
NDLSH:芸術 -- ドイツ -- 歴史 -- 1871-1918  全ての件名で検索
NDLSH:芸術 -- ドイツ -- 歴史 -- 1918-1933  全ての件名で検索
NDLSH:芸術と社会
分 類 NDC9:702.34
NDC8:702.34
書誌ID LT01031941

所蔵情報を非表示


中央自動書庫 702.34/KA22/1 2000000404087 9784787273499




書誌詳細を非表示

本文言語 日本語
内容注記 陶酔の美学、あるいは個の解消とテクノロジーのなかの陶酔 : 序にかえて / 鍛治哲郎 [執筆]
機械の陶酔のなかで / ベルント・シュティーグラー [執筆] ; 柳橋大輔訳
「おまえはカリガリにならなければならない!」 : ヴァイマール映画における陶酔と越境の契機をめぐる一考察 / 竹峰義和 [執筆]
陶酔と制御 : アルフレート・デーブリーン『山と海と巨人』における技術 / ガブリエーレ・シュトゥンプ [執筆] ; 長谷川晴生訳
海の誘惑身体の夢 : G・ベンとS・フェレンツィにおける生物学と陶酔 / 鍛治哲郎 [執筆]
エルンスト・ブロッホ『この時代の遺産』における陶酔の弁証法 / 森田團 [執筆]
陶酔のなかで共に生きる : ベンヤミンの麻薬実験と恍惚の集団性 / カイ・ファン・アイケルス [執筆] ; 羽根礼華訳
陶酔と無調 : 奏でられ、歌われ、酔われる四重奏に向けて / 長木誠司 [執筆]
第一次世界大戦中のパウル・ベッカーの思想と「世界観音楽」の終焉 / 岡田暁生 [執筆]
アビ・ヴァールブルクにおける陶酔とメランコリーの認識法 : ニンフとアトラスをめぐる「ムネモシュネ・アトラス」拡張の試み / 田中純 [執筆]
技術と陶酔、演劇と祝祭 : マックス・ラインハルトの場合 / 高橋宗五 [執筆]
方法としての陶酔、材料としての人間、芸術家としての総統 : ヴァイマール共和国における国家社会主義と「政治の美学化」 / ヘルマン・ゴチェフスキ [執筆]
インターフェースとしての陶酔体験 : むすびにかえて / 竹峰義和 [執筆]
一般注記 内容: 第1部:陶酔のテクノロジー, 第2部:陶酔のディスクール, 第3部:陶酔の演出
執筆者「高橋」の「高」は「梯子高 (はしごだか) 」の置き換え
NCID BB15928231
巻冊次 ISBN:9784787273499
目次/あらすじ

 類似資料

 この資料を見た人はこんな資料も見ています