この文献を取り寄せる

このページのリンク

キンセイ ニ オケル チイキ シハイ ト ブンカ
近世における地域支配と文化 / 北原進編

データ種別 図書
出版者 東京 : 大河書房
出版年 2003.11
形態 430p : 挿図, 地図 ; 22cm
著者標目 北原, 進(1934-) <キタハラ, ススム>
山本, 幸俊 <ヤマモト, ユキトシ>
平田, 輝明 <ヒラタ, テルアキ>
斉藤, 司 <サイトウ, ツカサ>
山下, 真一 <ヤマシタ, シンイチ>
林, 泰志 <ハヤシ, タイジ>
武井, 達夫 <タケイ, タツオ>
太田, 和子 <オオタ, カズコ>
松尾, 公就 <マツオ, キミナリ>
白川部, 達夫 <シラカワベ, タツオ>
望月, 真澄 <モチズキ, シンチョウ>
香取, 俊光 <カトリ, トシミツ>
西海, 賢二 <ニシガイ, ケンジ>
石山, 秀和 <イシヤマ, ヒデカズ>
高尾, 善希 <タカオ, ヨシキ>
松尾, 繁子 <マツオ, シゲコ>
細野, 健太郎 <ホソノ, ケンタロウ>
件 名 NDLSH:農村 -- 歴史 -- 江戸時代  全ての件名で検索
NDLSH:村落 -- 歴史 -- 江戸時代  全ての件名で検索
分 類 NDC9:210.5
書誌ID LT00728102

所蔵情報を非表示


中央2F 図書 210.5/KI64/2 2000000027646 9784902417012




書誌詳細を非表示

本文言語 日本語
内容注記 第1部: 地域支配と村落の諸相
上杉領国における「村」の形成 : 頸城郡京田村を中心に / 山本幸俊
城絵図から見た小山城の構造 / 平田輝明
吉田新田の開発主体と開発過程 / 斉藤司
近世村落における年貢算用と組 : 下総国相馬郡川崎村の事例 / 山下真一
江戸幕府直轄軍団における大番の位置付け : 大番組従来の分析を中心に / 林泰志
近世村落における幼年者犯罪の一考察 : 子供の附け火=放火を素材として / 武井達夫
武蔵国府中宿寄場組合における農間余業の発展 / 太田和子
幕末期の開発訴願運動 : 信州伊那郡片桐村針ヶ平・堤ヶ原の開発をめぐって / 松尾公就
幕末維新期の村と旅人改め : 村をめぐる交流・流通・地域 / 白川部達夫
第2部: 近世の庶民と文化
江戸庶民の身延山信仰 / 望月真澄
杉山検校和一の弟子達 : 江戸幕府鍼医三島安一・杉岡つげ一・栗本俊行・杉枝真一について / 香取俊光
庶民と生きた宗教者たち : 澄禅上人考 / 西海賢二
手習塾にみる江戸時代の教育文化 : 大野塾の事例から / 石山秀和
博徒「小川の幸蔵」とその時代 : 史実の「小川の幸蔵」からみる幕末博徒 / 高尾善希
ある脱藩志士の軌跡 : 荻野山中藩士松下祐信「自伝草稿」から / 松尾繁子
幕末・明治初期の地域医療 : 在村蘭方医小室家の活動を通して / 細野健太郎
NCID BA64897090
巻冊次 ISBN:4902417014
目次/あらすじ

 類似資料

 この資料を見た人はこんな資料も見ています