この文献を取り寄せる

このページのリンク

モノガタリ ショウセツ : キホン レイヨウシュウ
物語小説 : 稀本零葉集 : 末

データ種別 図書
出版者 武蔵村山 : 青裳堂書店
出版年 2001.9
形態 はり込み83枚 ; 31x45cm + 解題小冊子1冊(40p ; 26cm)
分 類 NDC9:913
書誌ID LT00630270

所蔵情報を非表示

中央貴重書庫(和) 913/MO35/2 0112577260000


禁帯出

書誌詳細を非表示

本文言語 日本語
内容注記 77:好色伊勢物語(半紙本 五巻五冊 貞亨三年刊)
78:嶋原吉原新町諸わけ姥さくら(半紙本 五巻五冊 元禄五年刊)
79:諸国新百物かたり(半紙本 五巻五冊 元禄五年刊 京都西村市郎右衛門)
80:玉櫛笥(大本 七巻七冊 元禄八年刊)
81:女大名丹前能(大本 八巻八冊 元禄十五年刊 京都金屋市兵衛)
82:古今奇談御伽百物語(大本 六巻六冊 宝永三年刊 江戸京都二肆)
83:鎌倉比事(大本 六巻六冊 宝永五年刊 京都橘屋次兵衛・江戸出雲寺四郎兵衛)
84:遊女懐中洗濯(横本 五巻五冊 宝永六年刊 京都八文字屋八佐衛門)
85:傾城禁短氣(横本 六巻六冊 宝永八年刊 京都八文字屋八佐衛門)
86:當世智恵鑑(大本 六巻六冊 正徳二年刊 京都吉田屋善五郎)
87:本朝智恵鑑(大本 六巻六冊 正徳三年刊 京都出雲寺和泉掾)
88:けいせい新色三味線(横本 六巻六冊 亨保三年刊 其跊)
89:世間妾形氣(半紙本 四巻四冊 明和四年刊)
90:英草紙(半紙本 五巻五冊 寛延二年刊 二都三肆連名)
91:諸国珍話諺種初庚申(半紙本 五巻五冊 宝暦四年刊 江戸浅倉や久兵衛)
92:泉州信田白狐傳(大本 五巻五冊 宝暦七年刊 江戸奥村喜兵衛)
93:通俗醫王耆婆傳(大本 五巻五冊 宝暦十三年刊 大坂渋川清右衛門・大賀惣兵衛)
94:よしのものがたり(大本 十巻三冊 文化九年以後刊)
95:雨月物語(半紙本 五巻五冊 安永五年刊 大坂名倉又兵衛・藤沢重兵衛)
96:青楼奇事烟花清談(半紙本 五巻五冊 安永五年刊 江戸蔦屋重三郎)
97:両剣奇遇(大本 五巻五冊 安永八年刊 京都菊屋安兵衛)
98:奇傳新話(半紙本 六巻六冊 天明二年序 江戸上総屋利兵衛)
99:通俗西遊記四編(大本 六巻七冊 寛政十一年刊 大坂塩屋平助ら四肆)
100:化競丑満鐘(半紙本 三巻一冊 寛政十二年刊 江戸蔦屋重三郎)
101:燈火戯墨玉之枝(半紙本 五巻五冊 亨和二年刊 江戸前川六佐衛門)
102:古今奇譚蜑捨草(半紙本 五巻六冊 亨和三年刊 江戸五肆連名)
103:優曇華物語(半紙本 五巻七冊 文化元年刊 江戸鶴屋喜右衛門)
104:新編水滸畫傳初編(半紙本 前後帙十巻十一冊 文化二・四年刊 江戸角丸屋甚助ら)
105:奴の小まん(中本 前後編各二巻二冊 文化四・五年刊 江戸山崎平八)
106:恋夢艋前編(半紙本 三巻三冊 文化六年刊 江戸篠屋徳兵衛)
107:南總里見八犬傳(半紙本 九輯九八巻一〇六冊 文化十一〜天保十三年刊)
108:契情遊山櫻後編(半紙本 六巻六冊 天保十三年刊 大坂河内屋太助)
109:六道士會録(半紙本 五巻五冊 亨保十四年自跋刊 江戸西村源六)
110:教訓續下手談義(半紙本 五巻五冊 宝暦三年刊)
111:銭湯新話(半紙本 五巻五冊 宝暦四年刊 江戸奥村次助)
112:龍宮船(半紙本 四巻四冊 宝暦四年刊 江戸鶴本平蔵)
113:談義本或問餘説(大本 一冊 亨保十四年刊 京都二肆)
114:風流志道軒傳(半紙本 五巻五冊 宝暦十三年刊)
115:噺初小通形(中本 一冊 天明寛政頃刊)
116:客者評判記(横本 三巻三冊 文化八年刊 江戸大坂三肆)
117:楊弓一面大當利(中本 三巻三冊 文政七年刊 江戸伊勢屋忠右衛門)
118:新板さんちや大評判吉原出世鑑(小本 一冊 宝暦四年刊)
119:陽臺遺編(小本 一冊 宝暦七年頃刊)
120:和唐珍解(小本 一冊 天明五年自跋刊 江戸蔦屋重三郎)
121:初衣抄(中本 一冊 天明七年叙跋刊 江戸蔦屋重三郎)
122:不仁野夫鑑(小本 一冊 天明七年刊)
123:傾城觿(中本 一冊 天明八年刊 江戸蔦屋重三郎)
124:石塲妓談辰巳婦言(中本 一冊 寛政十年自序刊)
125:船頭深話(小本 二冊 文化三年刊)
126:娼客四十八手(中本 三巻三冊 文政頃刊)
127:寝覚之繰言(中本 五編十五冊 文政十二年刊 江戸三肆連名)
128:柏掌俚言梅の春(半紙本 五巻五冊 天保五年刊 四都五肆連名)
129:會本恋濃男娜巻(半紙本 三巻三冊 寛政十一年頃刊)
130:桃太郎(中本 二冊 江戸中期刊)
131:八幡太郎一代記(中本 五巻五冊 鶴屋)
132:源氏海運友切丸(中本 五巻五冊 鶴屋)
133:江戸艶氣樺焼(中本 三巻三冊 天明五年刊(寛政五印) 蔦屋)
134:北國順禮唄方便(半紙本 三巻一冊 寛政九年刊 蔦屋)
135:風見艸婦女節用(中本 三巻三冊 寛政十一年刊 蔦屋)
136:稗史億説年代記(中本 三巻三冊 亨和二年刊 西宮)
137:正本製(中本 十二編 文化十二年-天保十二年刊 西村屋)
138:染和解手綱(半紙本 六巻三冊 文化八年刊 岩戸屋)
139:方言修業金草鞋(中本 二十五編 文化十年-天保五年刊 森屋)
140:國字水滸傳(中本 二十編 文政十二年-嘉永四年刊 鶴屋・江崎屋)
141:万国航海西洋道中膝栗毛(中本 十五編四十五冊 明治三年刊 万笈閣)
142:牛店雑談安愚楽鍋(中本 三編五冊 明治四年刊 誠之堂)
143:鳥追阿松海上新話(中本 三編九冊 明治十一年刊 錦栄堂)
144:醒睡笑(中本 八巻八冊 慶安元年刊)
145:當世手打笑(半紙本 五巻五冊 延宝九年刊 京都敦賀屋弥兵衛)
146:鹿の巻筆(半紙本 五巻五冊 貞享三年刊)
147:正直咄大鑑(半紙本 五巻五冊 貞享四年刊)
148:御万歳(半紙本 五巻五冊 正徳五年刊 京都田井利兵衛)
149:当世新話はつ鰹(小本 一冊 安永十年刊 江戸堀野屋仁兵衛)
150:詞葉の花(中本 一冊 寛政九年刊 江戸上総屋利兵衛)
151:諺臍の宿替(中折帖 十三編十三帖 江戸時代末刊 大坂綿屋喜兵衛)
一般注記 複製
限定版(普通版)
帙入
極大形
装丁:和装(袋綴)
巻冊次

 類似資料

 この資料を見た人はこんな資料も見ています