ナントウ シロン
南島史論 : 富村真演教授還暦記念論文集
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 那覇 : 琉球大学史学会 |
出版年 | 1972 |
形態 | 386p ; 21cm |
著者標目 | 富村,真演(1911〜 ) 琉球大学史学会 |
件 名 | 沖縄県 -- 歴史 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC:219.9 |
書誌ID | LT00079701 |
所蔵情報を非表示
状 態 | 巻 次 | 所 在 | 請求記号 | 資料番号 | ISBN | 刷 年 | コメント | 利用注記 | 予約・取寄 | お薦めの本 | 自動書庫 | 付録注記 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
中央自動書庫 | 219.9/R98-1/1 | 010286910000X |
|
|
|
|
|
|
書誌詳細を非表示
本文言語 | 日本語 |
---|---|
一般注記 | 内容:地割制の一考察(大井浩太郎) 封建的生産としての砂糖(城間正雄) 琉球国由来記上のノロの祭祀について(宮城栄昌) 近世琉球における受動的貿易(喜舎場一隆) 八重山「唐人墓」についての史的研究(陳哲雄) 八重山を中心とした南北民族交渉史(牧野清) 天保十五-弘化三年の沖縄への外艦来航と薩摩藩-調所笑左衛門の動きを中心にして(上原兼善) 自由民権期の沖縄論議『近事評論』の<沖縄観>を中心に(我部政男) ユダヤ難民とアメリカ(照屋善彦) 歴史上より見たアメリカ人の性文化-Ann Landers「身上相談」を参考に(友寄英一郎) ペリ-提督の琉球遠征(外間政章) 沖縄と台湾(馬淵東一) 八重山のいわゆる秘密結社(宮良高弘) 沖縄における原始社会の終末期(嵩元政秀) 八重山考古学の諸問題(当真嗣一) |
NCID | BN04060553 |