この文献を取り寄せる

このページのリンク

タギ ドウシ ブンセキ ノ シンテンカイ ト ニホンゴ キョウイク エノ オウヨウ : キホン ドウシ ハンドブック
多義動詞分析の新展開と日本語教育への応用 : 基本動詞ハンドブック / プラシャント・パルデシ [ほか] 編

データ種別 図書
出版者 東京 : 開拓社
出版年 2019.11
形態 xi, 261p : 挿図 ; 21cm
著者標目 Pardeshi, Prashant, 1965-
籾山, 洋介(1961-) <モミヤマ, ヨウスケ>
砂川, 有里子(1949-) <スナカワ, ユリコ>
今井, 新悟 <イマイ, シンゴ>
今村, 泰也 (1970-) <イマムラ, ヤスナリ>
高原, 真理 <タカハラ, マリ>
中溝, 朋子 <ナカミゾ, トモコ>
夫, 明美 <フ, アケミ>
李, 相穆 <イ, サンモク>
有薗, 智美 <アリゾノ, サトミ>
野田, 大志 <ノダ, ヒロシ>
木下, りか <キシタ, リカ>
黒田, 史彦 (1970-) <クロダ, フミヒコ>
今里, 典子 <イマザト, ノリコ>
李, 澤熊 <이, 택웅>
生天目, 知美 <ナバタメ, トモミ>
加藤, 恵梨 <カトウ, エリ>
梶川, 克哉 <カジカワ, カツヤ>
件 名 BSH:日本語教育(対外国人)
BSH:日本語 -- 動詞  全ての件名で検索
BSH:多義語
分 類 NDC8:810.7
NDC9:810.7
NDC10:810.7
書誌ID LT01057388

所蔵情報を非表示


中央自動書庫 810.7/P23/1 2000000425262 9784758922777




書誌詳細を非表示

本文言語 日本語
内容注記 多義語の教育・学習の課題とその解決方法の一提案 : 「基本動詞ハンドブック」作成・公開の取り組み / プラシャント・パルデシ [執筆]
基本動詞(多義動詞)の理解に役立つ視聴覚コンテンツ / 今村泰也, 高原真理, 中溝朋子, 夫明美, 李相穆 [執筆]
多義語分析の課題と方法 / 籾山洋介 [執筆]
多義動詞分析における付加詞要素の重要性 / 有薗智美 [執筆]
使用パターンに基づく多義動詞の語義認定 / 野田大志 [執筆]
多義動詞における中心義のずれと語義の文体的特徴 : 通時的変化を背景とした共時的意味の特徴 / 木下りか [執筆]
動詞「入る」の多義ネットワークにおける網目の拡縮 / 黒田史彦 [執筆]
多義語「とる」の語義ネットワークについて / 今里典子 [執筆]
「決定」の意味を表す動詞の類義語分析 : フレームに基づく日韓対照研究 / 李澤熊 [執筆]
コーパスの日本語テストへの応用 / 今井新悟 [執筆]
「知る」「分かる」の類義語分析に基づく動詞類義語ハンドブックモデルの検討 / 高原真理, 生天目知美 [執筆]
完了を表す複合動詞のコーパス調査 : 日本語類義表現学習辞典の作成に向けて / 砂川有里子 [執筆]
「遊ぶ」の意味と教え方について / 加藤恵梨 [執筆]
〈表面接着〉から広がる「かける」の多義 / 梶川克哉 [執筆]
一般注記 その他の編者: 籾山洋介, 砂川有里子, 今井新悟, 今村泰也
参考文献: 各章末
NCID BB29168103
巻冊次 ISBN:9784758922777
目次/あらすじ

 類似資料