Request the literature

Request the purchase

Link on this page

オンガク ノ ミメイ カラ ノ シコウ : ミュージッキング オ コエテ
音楽の未明からの思考 : ミュージッキングを超えて / 野澤豊一, 川瀬慈編著

Material Type Books
Publisher 東京 : アルテスパブリッシング
Year 2021.12
Size 304, vip : 挿図, 肖像, 地図 ; 22cm
Other titles variant access title:音楽の未明からの思考 : ミュージッキングを超えて
Authors 野沢, 豊一 <ノザワ, トヨイチ>
川瀬, 慈(1977-) <カワセ, イツシ>
Subjects BSH:音楽
BSH:民族音楽
BSH:音楽社会学
NDLSH:音楽と社会
Classification NDC9:761.15
NDC10:761.15
NDLC:KD117
NDC10:761.13
ID LT01052211

Hide book details.


Central Library ASRS 761.15/N98/1 2000000420811 9784865592474




Hide details.

Language Japanese
Contents 音楽の力を未明の領域に探る / 野澤豊一著
なぜ人は音楽療法をするのか : 福祉現場のフィールドワークから / 西島千尋著
ダンスと振付の間 : 日本ディスコ史から考える / 輪島裕介著
音楽することと家を建てること / 浮ケ谷幸代著
融合と社交 : 歌で参与するあり方について / 梶丸岳著
バリ島行列音楽考 : 音・身体・場所の経験 / 増野亜子著
揺れからダンスへ : 日本社交ダンスにおけるカウントとリズム / 井上淳生著
音楽ならざるものによる合体 : アメリカ黒人教会における「喜ばしきノイズ」 / 野澤豊一著
プロト・ミュージッキング : 「森の民」バカの社会におけるグルーヴの遍在 / 矢野原佑史著
行為としての民俗芸能の映像記録とその活用 / 福岡正太著
「囃す」というミュージッキング : シャギリが生み出す祭礼の場と関係性 / 武田俊輔著
権威をかわして音と戯れる : ウガンダのショー・パフォーマンス「カリオキ」のプログラム作成をめぐって / 大門碧著
変わるスリンの指穴 : ものと演奏行為の相互作用 / 伏木香織著
ミュージッキングはゴーストライトの〈悪〉夢を見るか? : 佐村河内ゴーストライター事件が示唆するもの / 井手口彰典著
ショナ社会における音楽的才能の霊性 : マシャウィ儀礼の事例から / 松平勇二著
歌の内なる生 : 伊江島のくゎーむいうたとエチオピアの蠟と金の事例より / 川瀬慈著
歌が呼び覚まされるとき : アメリカにおける「支那の夜」とその記憶 / 青木深著
Notes 国立民族学博物館の共同研究『音楽する身体間の相互作用を捉える : ミュージッキングの学際的研究』(2016年10月-2020年3月)をもとにしたもの
参考文献あり
NCID BC11616449
Vol ISBN:9784865592474
TOC

 Similar Items

 People who looked at this article also looked at these documents