この文献を取り寄せる

このページのリンク

カゾク カンゴガク : カゾク ノ エンパワーメント オ ササエル ケア
家族看護学 : 家族のエンパワーメントを支えるケア / 中野綾美, 瓜生浩子編著

データ種別 図書
出版者 大阪 : メディカ出版
出版年 2020.9
形態 174p : 挿図 ; 26cm
別書名 標題紙タイトル:Family nursing to enhance empowerment
著者標目 中野, 綾美(1958-) <ナカノ, アヤミ>
瓜生, 浩子 <ウリュウ, ヒロコ>
件 名 BSH:家族看護学
NDLSH:家族看護学
分 類 NDC9:492.99
NDC8:492.9
NDC10:492.99
NDC10:492.993
NLM:WY 159.5
NDLC:SC841
書誌ID LT01036105

所蔵情報を非表示


医学部分館 図書 492.99/N39/1 3000000059008 9784840472142





医学部分館 図書 492.99/N39/1 3000000059251 9784840472142




書誌詳細を非表示

本文言語 日本語
内容注記 家族とは / 高谷恭子, 中野綾美執筆
家族を全体としてとらえ支援する《家族システム理論》 / 山口桂子執筆
家族を発達する存在として支援する《家族発達理論》 / 山口桂子執筆
家族をセルフケア機能を有する存在として支援する《家族のセルフケア機能》 / 山口桂子執筆
家族を看護するということ / 中野綾美執筆
家族の病気体験を理解する / 瓜生浩子, 池添志乃執筆
援助関係とは / 田井雅子執筆
看護者に求められる基本的姿勢 / 畠山卓也執筆
家族とのコミュニケーションにおける留意点 / 畠山卓也執筆
家族のセルフケアの支援 / 池添志乃, 野島佐由美執筆
家族の役割調整 / 服部淳子執筆
家族関係の調整・強化,家族内コミュニケーションの活性化 / 服部淳子執筆
家族の対処行動や対処能力の強化 / 長戸和子執筆
社会資源の活用 / 中平洋子執筆
急性期にある成人患者の事例 / 加藤智子執筆
急性期にある小児患者の事例 / 田村恵美執筆
在宅で療養する高齢患者の事例 / 永冨美知子執筆
在宅で終末期を迎える患者の事例 / 関根光枝執筆
長期療養が必要な小児患者の事例 / 源田美香執筆
精神疾患を抱える患者の事例 / 則村良執筆
被災した家族の事例 / 大川貴子執筆
一般注記 執筆者「高谷」の「高」は「梯子高 (はしごだか) 」の置き換え
引用・参考文献あり
NCID BC02474128
巻冊次 ISBN:9784840472142
目次/あらすじ

 類似資料

 この資料を見た人はこんな資料も見ています

 この資料を借りた人はこんな資料も借りています