この文献を取り寄せる

このページのリンク

カクコク ケンポウ ノ サイ ト セッテン : シヤケ センセイ カンレキ キネン ロンブンシュウ
各国憲法の差異と接点 : 初宿正典先生還暦記念論文集 / 大石眞 [ほか] 編集委員

データ種別 図書
出版者 東京 : 成文堂
出版年 2010.10
形態 vi, 720p : 肖像 ; 22cm
別書名 異なりアクセスタイトル:各国憲法の差異と接点 : 初宿正典先生還暦記念論文集
著者標目 大石, 眞(1951-) <オオイシ, マコト>
土井, 真一 <ドイ, マサカズ>
毛利, 透(1967-) <モウリ, トオル>
件 名 BSH:初宿正典(1947-)
BSH:憲法
分 類 NDC9:323.04
NDC9:323.01
書誌ID LT00828374

所蔵情報を非表示


中央自動書庫 323.04/SH92/1 2000000168802 9784792304980




書誌詳細を非表示

本文言語 日本語
内容注記 消極国家とはどんな国家か : シュミットとハイエク / 毛利透
トマス・ジェファソンと自己統治の観念 : ポピュリズム憲法理論の一断面 / 岸野薫
第三共和制の成立とアデマール・エスマンの国民主権論 / 時本義昭
ドイツ基本法の「たたかう民主制 (streitbare Demokratie) 」との差異? : 憲法保障構想の探求のために / 山中倫太郎
ドイツにおける議会制論についての一考察 : ドイツ議会制論検討の予備的考察 / 高田篤
解散の原理とその運用 / 赤坂幸一
イギリスの会計検査院 / 上田健介
通貨価値の安定と憲法 / 片桐直人
「皇位継承制度」覚書 / 原田一明
違憲審査機能の分散と統合 / 大石眞
司法審査とその「実践 (practice) 」 : アメリカ憲法学における一側面を手がかりに / 尾形健
司法積極主義とわが国の最高裁 / 大沢秀介
統治行為の根拠についての考察 / 齊藤芳浩
合憲性判断の手法とその拘束力 / 井口文夫
現代型訴訟としての水俣病事件 / 樺島博志
戦後ドイツにおける基本権論の展開の出発点 : 一般的行為自由説への一視角 / 櫻井智章
人権の階層化のこころみ : 条約における「停止し得ない権利」を題材として / 稲葉実香
アメリカにおける胎児の保護をめぐる憲法論争の一断面 : Ferguson v. City of Charleston (2001年) 判決を手がかりに / 高井裕之
妊娠中絶の権利は「自己決定権」か : 公私区分の一断面 / 中山茂樹
公民権法上禁止されている差別的効果を回避するための事後的措置が、正当化できない差別的取扱いとなる場合の判断基準としての「証拠における強固な基盤」の基準 / 松本哲治
労働関係における信仰の自由の保障と限界 : ドイツの判例を中心に / 倉田原志
宗教を目的とする土地の利用と信教の自由 / 田近肇
ドイツにおける私法上の宗教団体 / 須賀博志
憲法から見た一般社団法人制度 : 結社の自由の視点からの検討 / 井上武史
メディア法における共同規制 (コギュレーション) について : ヨーロッパ法を中心として / 曽我部真裕
自治の名による権利侵害と日本国憲法 / 藤井樹也
一般注記 その他の編集委員: 土井真一, 毛利透
初宿正典先生略歴・著作目録: p696-720
NCID BB03623973
巻冊次 ISBN:9784792304980
目次/あらすじ

 類似資料

 この資料を見た人はこんな資料も見ています