この文献を取り寄せる

このページのリンク

コウツウロン オ マナブ : コウツウケン オ ホショウ スル コウツウ セイサク ノ ジツゲン オ
交通論を学ぶ : 交通権を保障する交通政策の実現を / 土居靖範 [ほか] 共著

データ種別 図書
出版者 京都 : 法律文化社
出版年 2006.3
形態 vi, 251p ; 21cm
著者標目 土居, 靖範(1943-) <ドイ, ヤスノリ>
柴田, 悦子(1928-) <シバタ, エツコ>
森田, 優己(1954-) <モリタ, マサミ>
飴野, 仁子(1971-) <アメノ, ヒロコ>
件 名 BSH:交通
分 類 NDC9:680
書誌ID LT00727568

所蔵情報を非表示


中央4F 図書 680/D83/1 2000000026904 9784589028945




書誌詳細を非表示

本文言語 日本語
内容注記 第1章: 資本主義の発展と交通 / 土居靖範
第2章: 交通論の基礎 / 柴田悦子
第3章: 生活と交通 / 森田優己
第4章: 旅客交通の現状と問題点
1: 大都市交通の現状と問題点 / 土居靖範
2: ローカル地域交通の現状と問題点 / 土居靖範
3: コミュニティバスの著しい増加と課題 / 土居靖範
4: 長距離都市間交通 / 森田優己
第5章: 物流の高度化とグローバル化 / 飴野仁子
第6章: 技術発展と交通労働
1: 交通労働の現状 / 土居靖範
2: 技術革新とその影響
[2-1]: 交通分野における技術革新 / 森田優己
[2-2]: 運搬具と通路の技術的統一 / 森田優己
[2-3]: 交通におよぼす自然的要素 / 柴田悦子
3: 労働強化と過労死 / 森田優己
第7章: 交通における規制緩和
1: 規制緩和政策の今日的意義 / 柴田悦子
2: 各分野にみる規制緩和の特質と問題点
[2-1]: 鉄道 / 土居靖範
[2-2]: バス / 土居靖範
[2-3]: タクシー / 森田優己
[2-4]: トラック / 柴田悦子
[2-5]: 港湾 / 柴田悦子
[2-6]: 海運 / 柴田悦子
[2-7]: 航空 / 柴田悦子
第8章: 交通権実現に向けたユニバーサリゼーション時代の交通政策 : 誰でも自由に移動できる社会の実現を / 土居靖範
一般注記 2000年刊の改訂
交通論の基礎的文献リスト: p235
欧米と日本の近現代交通略年表: p240-245
NCID BA76092724
巻冊次 ISBN:4589028948
目次/あらすじ

 類似資料