この文献を取り寄せる

このページのリンク

チイキ ケンキュウ トシテノ アジア
地域研究としてのアジア / 末廣昭責任編集
(「帝国」日本の学知 : 岩波講座 ; 第6巻)

データ種別 図書
出版者 東京 : 岩波書店
出版年 2006.4
形態 xii, 421, 29p : 挿図, 地図 ; 22cm
著者標目 末廣, 昭(1951-) <スエヒロ, アキラ>
田島, 俊雄(1949-) <タジマ, トシオ>
鶴見, 太郎 <ツルミ, タロウ>
中生, 勝美 <ナカオ, カツミ>
佐藤, 正広(1955-) <サトウ, マサヒロ>
清水, 元 <シミズ, ハジメ>
松重, 充浩 <マツシゲ, ミツヒロ>
濱下, 武志 <ハマシタ, タケシ>
岡崎, 哲二(1958-) <オカザキ, テツジ>
井村, 哲郎 <イムラ, テツオ>
早瀬, 晋三 <ハヤセ, シンゾウ>
件 名 BSH:日本 -- 歴史 -- 近代  全ての件名で検索
BSH:学問 -- 歴史  全ての件名で検索
NDLSH:アジア研究
分 類 NDC9:210.6
書誌ID LT00727447

所蔵情報を非表示


中央2F 図書 210.6/TE25/6 2000000026974 9784000112567




書誌詳細を非表示

本文言語 日本語
内容注記 序章: 他理解者としての「学知」と「調査」 / 末廣昭
第1章: アジア調査の系譜 : 満鉄調査部からアジア経済研究所へ / 末廣昭
第2章: 農業農村調査の系譜 : 北京大学農村経済研究所と「齋民要術」研究 / 田島俊雄
第3章: 柳田民俗学の東アジア的展開 / 鶴見太郎
第4章: 日本占領期の社会調査と人類学の再編 : 民族学から文化人類学へ / 中生勝美
第5章: 調査統計の系譜 : 植民地における統計調査システム / 佐藤正広
第6章: 近代日本の海外通商情報戦略と東南アジア / 清水元
第7章: 戦前・戦中期高等商業学校のアジア調査 : 中国調査を中心に / 松重充治
第8章: 華僑・華人調査 : 経済力調査・日貨排斥・抗日運動調査 / 濱下武志
第9章: 長期経済計画と産業開発 : 「生産力拡充計画」から「経済自立五ヵ年計画」へ / 岡崎哲二
第10章: 日本の中国調査機関 : 国策調査機関設置問題と満鉄調査組織を中心に / 井村哲郎
第11章: 調査機関・団体とその資料 : 東南アジア / 早瀬晋三
一般注記 文献: 章末
付録 アジア調査研究関連人物データ: 巻末p1-29
NCID BA76576684
巻冊次 ISBN:4000112562
目次/あらすじ

 類似資料

 この資料を見た人はこんな資料も見ています

 この資料を借りた人はこんな資料も借りています