この文献を取り寄せる

このページのリンク

コウツウ ト ブンカ ノ シテキ ユウゴウ : コバヤシ テルオ キョウジュ カンレキ キネン ロンブンシュウ
交通と文化の史的融合 : 小林照夫教授還暦記念論文集 / 三村眞人[ほか]編著

データ種別 図書
出版者 東京 : 八千代出版
出版年 2002.12
形態 vi, 258, 4p ; 21cm
著者標目 三村, 真人 <ミムラ, マサト>
件 名 NDLSH:交通
分 類 NDC9:680.4
書誌ID LT00694697

所蔵情報を非表示


中央4F 図書 680.4/MI34/1 0113492510000 9784842912608




書誌詳細を非表示

本文言語 日本語
内容注記 第1部: 交通の文化史論
都市と交通の文化史
京の交通文化の集積と交通・港機能
「鎖国」日本と来航西欧人の日本人観
横浜の都市観光と「港町」イメージ
第2部: 交通・港湾の現代的課題と展開
港と環境整備
沿岸域の利用と管理
PFI事業の動向と湾岸整備
港湾投資の特殊性と評価の課題
運輸問題における国際協力の形態と相対的利得
第3部: 思想と文化の歴史的課題と展望
喜多村昌次郎の港湾労働論
NDCにおける近世日本儒学試考
アダム・スミスの「自然的自由」の所在 : 経済と道徳を結ぶ源泉思想
1449年トレードの反乱に於ける反コンベルソ問題
一般注記 その他の編著者: 澤喜司郎, 香川正俊, 矢嶋道文
NCID BA59998543
巻冊次 ISBN:484291260X
目次/あらすじ

 類似資料