この文献を取り寄せる

このページのリンク

フクオカ ハンシ ジヒツ タンザクチョウ
福岡藩士自筆短冊帖 : 幕末維新期

データ種別 図書
出版者 [福岡] : [福岡藩]
出版年 [幕末]
形態 1帖 ; 43.0×26.0cm
別書名 異なりアクセスタイトル:筑前福岡藩士国学者短冊帖
分 類 NDC9:090
NDC9:913.363
書誌ID LT00610422

所蔵情報を非表示


中央貴重書庫(和) 090/K.F82-2/1 0112295450000


禁帯出

書誌詳細を非表示

本文言語 日本語
一般注記 作者名:青柳種信(勝次), 冨永春九(左十郎由寛), 川越直陳(又右衛門)
岡部幸重子(威朋妻). 大音厚寛(彦左衛門聴雨). 池内花浪. 肥塚勝寅(次郎右衛門). 高橋楽地(市之進躬行). 上原定賀(團左衛門). 塚本閑齋. 児嶋正樹(與四郎). 熊谷東蔭(丈平). 木山紹完(冒順). 上野梅屋(良秀). 吉田精壽(大炊). 大城谷桂樵(政). 吉田成樹(櫓). 久野一亭(次左衛門). 渡邊矣叟(小右衛門). 堀尾貞行(宗十郎). 藤岡好古. 木村石魚(大之丞). 奴留湯楽只. 福井中行(丈七). 山内定靜(権之進). 平山雪鴻(文次郎). 魚住明誠(楽所). 山路重任(嘉左衛門). 野村祐連(隼人). 秀嶋有春(三郎). 川越直昌(又右衛門). 岡部威明(豫叟). 杉山昌雄(啓之進). 吉村千春(茂右衛門). 山路重信. 末永茂世(茂一郎). 村田玉田(香谷妻). 加来正臣(四郎右衛門). 前妙楽寺伴閑(泰巖). 久間楳翁. 對岳. 井上銕英. 原春耕(冨原). 矢野昭徳(九郎大夫鷗正). 中嶋鳥道(團次郎). 花房佐喜子(三春妻). 武内公卿. 細井登茂子. 圓正寺玄汀. 立花雨蝶(黒田吟松妻). 葉山磯魚(小仲太). 吉浦魯翁. 野村祐壽(市郎大夫). 松隈霞軒(醇菴). 倉八正隣(隣). 氏里重勝. 児玉昌一(孤應). 奴留湯秀臣. 野坂常奥(太平). 中村安幸(清三). [朽扇]. 檍秀胤. 森醇. 伊東芳洲(祐). 武内綾子(公卿妻). 矢野雪洞(吉士). 原霞外. 三好義載(源右衛門). 槙綾子. 竹田南谷(猗). 守山千代子(久任妻). 松大路信隆. 舌間宗綱(忘多). 長良
写本
装丁: 和装(折帖仕立て)
折本
極大判
URL https://www.lib.fukuoka-u.ac.jp/e-library/tenji/kyusyu/kyo/52-1.htm

 類似資料

 この資料を見た人はこんな資料も見ています