この文献を取り寄せる

このページのリンク

ヤマカワ ヒトシ ゼンシュウ
山川均全集 : 1928年6月-1930年10月
(山川均全集 ; 第9巻)

データ種別 図書
出版者 東京 : 勁草書房
出版年 1980.5
形態 437p : 図版1枚 ; 22cm
著者標目 山川, 均 <ヤマカワ, ヒトシ>
分 類 NDC:308
書誌ID LT00603429

所蔵情報を非表示

第9巻 中央自動書庫 308/Y27/1-9 010540577000X





書誌詳細を非表示

本文言語 日本語
内容注記 1:新全国農民組合の成立と当面の任務について
「労農」七月号編集ノート
無産大衆党の背景
合同運動の新局面
無産政党合同問題の進展
五六議会と無産政党
日本大衆党の成立とその任務
「日本大衆党」について石岡・西代両氏に答う
「労農」同人を辞する声明書
「清党運動」の誤謬
提案書に現われた「新労農党」の本質
無産政党問題の再吟味
無産政党と選挙協定
七花八裂の無産政党
無産党の戦績をかえりみて
第二次普選の勝者と敗者
「合同機運」の展望
合同運動についての行動指針
新労農党に対する質問書案メモ(一)
新労農党に対する質問書案メモ(二)
中西伊之助氏の「抗議」に答う
無産政党合同の可能と不可能
全国大衆党創立大会宣言草案
合同政党の成立とその展望
労農党第一主義と解消主義
2:時評:国難来![ほか]
マルクスの面影
時評:枢府の自己暴露
田中外交の特質
時評:暗黒都市[ほか]
政争の低調
好運な幣原さん
新案猫の鈴
時評:中学教育の改善[ほか]
昭和三年の無産政治運動界
時評:トーマ氏と「右翼結成」[ほか]
時評:田中内閣のシャクトリムシ的予算
紋付シルクハットの日本
時評:思想善導の破綻[ほか]
「改造」一○年の回顧
田中政治とムソリニ政治
時評:労働党勝たば
スポーツ
時評:憲政の常道
英雄は死んだ
兇器を買い入れた話
時評:「緊縮」「緊縮」と鳴く油蝉
生命の緊縮
思想は善導せられたか?
キネマ見学
昭和四年の無産政党運動
減俸問題は解決したか
共産党事件とその批評
疑獄と廓清
新マルサス主義の抬頭
金子洋文君を推す
堺さん、堺君、堺老その他
時評:総選挙の台風一過・いかに「審判」せられたか?[ほか]
いつ、いかにして?
労働の受難期
労働組合法案第一条
産業合理化の批判
昭和五年の無産政党運動
巻冊次 第9巻

 類似資料

 この資料を見た人はこんな資料も見ています