この文献を取り寄せる

このページのリンク

エリア・スタディ / 小林薫編
(21世紀へのニュー・マネジメント ; 第8巻 . グローバル化と産業システムの将来 ; Part 3)

データ種別 図書
出版者 東京 : 総合法令
出版年 1993.4
形態 4, 7, 456p ; 22cm
著者標目 小林, 薫(1931-)
分 類 NDC:335
書誌ID LT00580856

所蔵情報を非表示


中央自動書庫 335/N73-1/8 0111836750000





書誌詳細を非表示

本文言語 日本語
内容注記 第1章: 21世紀へと揺れ動く世界情勢の中で / 小林薫著
1: はじめに : 実践的研究の提唱
2: エアリア・スタディの重要性とその学習の奨め
3: 実践的エアリア・スタディの試み : 二つの事例からの
第2章: アメリカ / 宇佐美滋著
1: まえがき
2: クリントン新政権
3: 新政権の課題
第3章: ヨーロッパ / 長部重康著
1: 激変する欧州秩序
2: 欧州統合の拡大
3: ヨーロッパ同盟とマキャベリズム
4: 単一市場の発足
5: 経済通貨同盟の行方
第4章: 独立国家共同体 (CIS) / 木村汎著
1: ソ連邦崩壊とCISの成立
2: CISとは?
3: CIS内の確執
4: 流血の民族紛争
5: CISの今後
第5章: 東欧 バルカン・チェコ・スロヴァキア / 百瀬宏監修
第1節: バルカンの歴史と今後の展望 / 菅原淳子著
第2節: 東中欧地域、分裂と統合 : チェコとスロヴァキアを中心に / 高橋和著
第6章: 中国 / 中嶋嶺雄著
1: 概況と基本データ
2: 最新の動向
3: 政治と軍事
4: 社会
5: 「毛沢東思想」と非毛沢東化
第7章: 朝鮮半島 / 小此木政夫著
1: はじめに
2: 分断国家の成立
3: 開発途上の韓国 : 伝統政治と軍事政権
4: 朴正煕以後の韓国
5: 北朝鮮 : 特異な社会体制
第8章: 西太平洋の新時代 / 渡辺利夫著
1: はじめに
2: 日本経済の円高調整と西太平洋
3: 円高はNIESをいかに変化させたか
4: NIESの構造変動がASEANを浮上させる
5: ASEANはいかに対応したか
第9章: オセアニア / 高橋康昌著
1: はじめに
2: オセアニアの経済社会誌
3: オセアニアの国際経済環境
第10章: 90年代アフリカの政治と経済 / 小田英郎著
1: 転換期としての90年代 : 民主化・自由化の雪崩現象
2: アフリカの民主化・自由化をもたらしたのは何か
3: 冷戦終焉のパラドックス : 90年代のアフリカにおける戦争と平和
4: 民主化の90年代と政治体制のパターン
5: 南アフリカの民主化と南部アフリカ地域への影響
第11章: 中南米 / 細野昭雄著
1: 危機の80年代から希望の90年代へ
2: 中南米諸国の政治経済改革
3: 中南米主要国における構造改革と経済の展望
第12章: 安定への軟着陸を模索する中東 / 畑中美樹著
1: 構造的変化を生んだソ連崩壊と湾岸戦争
2: 「帰らざる河」となった中東和平交渉
3: 再燃するアラビア半島地方の国境紛争
4: 民主化の要求に苦慮する各国指導者
5: 援助減・失業増の中で進む経済改革
NCID BN0946048X

 類似資料

 この資料を見た人はこんな資料も見ています