この文献を取り寄せる

このページのリンク

カゴシマ ノ チイキ ト レキシ
鹿児島の地域と歴史 / 鹿児島大学教育学部社会科教室編

データ種別 図書
出版者 鹿児島 : [鹿児島大学教育学部社会科教室]
出版年 1983.3
形態 350,7p ; 22cm
著者標目 鹿児島大学教育学部社会科教室 <カゴシマ ダイガク キョウイク ガクブ シャカイカ キョウシツ>
件 名 四本健光
岡部市之助
鹿児島県 -- 歴史  全ての件名で検索
分 類 NDC:219.7
書誌ID LT00295299

所蔵情報を非表示


中央自動書庫 219.7/KA19-1/1 0105693600008





書誌詳細を非表示

本文言語 日本語
一般注記 四本健光先生・岡部市之助先生退官記念
内容:わが国水道事業財政をめぐる若干の考察-鹿児島市水道事業を手掛りに 岡部市之助著. 戦後鹿児島県開発計画の基本的性格に関する一検討 坂脇昭吉著. 鹿児島県青少年保護育成条例と表現の自由-表現規制と適正手続を中心にして 坂東義雄著. 参加型市民の人間像-鹿児島県大島郡瀬戸内町諸鈍・鹿児島市西田両地区を事例に 鈴木宜則著. 甑島における過疎化と転出者の集団形成 田島康弘著. 薩摩藩城下士の研究 四本健光,安藤保著. 薩摩藩の初期検地について 桑波田興著. ザビエルとキリスト教と鹿児島 林邦夫著. 薩摩藩における儒教倫理と士道 種村完司著. 森有正の「経験」思想-一つのインタ-ナショナル思想として 吉田傑俊著.
付:四本健光・岡部市之助先生経歴
NCID BN00347036

 類似資料

 この資料を見た人はこんな資料も見ています