この文献を取り寄せる

このページのリンク

グリム童話全集 / 高橋健二訳

データ種別 図書
出版者 東京 : 小学館
出版年 1976
形態 冊 ; 23cm
著者標目 Grimm, Jacob(1785-1863)
Grimm, Wilhelm(1786-1859)
高橋, 健二(1902-)
分 類 NDC:943
書誌ID LT00060872

所蔵情報を非表示

1 中央自動書庫 943/G86-1/20-1 0106896680007





1 中央自動書庫 943/G86-1/20-1+2 0108746430007





2 中央自動書庫 943/G86-1/20-2 0106896690002





2 中央自動書庫 943/G86-1/20-2+2 0108746440002





3 中央自動書庫 943/G86-1/20-3 0106896700008





3 中央自動書庫 943/G86-1/20-3+2 0108746450008





書誌詳細を非表示

本文言語 日本語
内容注記 1巻: 1:かえるの王さま、または、鉄のハインリッヒ . 2:ねこと、ねずみの、ともぐらし . 3:マリアの子ど も . 4:こわがることを習いに、旅に出た、男の話 . 5:おおかみと、七ひきの子やぎ . 6:忠実 なヨハネ ス . 7:うまいとりひき . 8:ふしぎなバイオリンひき . 9:十二人の兄弟 . 10:ならずもの . 11:兄さん と妹 . 12:ちしゃ . 13:森の中の三人のこびと . 14:糸をつむぐ三人の女 . 15:ヘンゼルとグレーテル . 16:三枚の、へびの葉 . 17:白いへび . 18:麦わらと炭と豆 . 19:漁夫と、その妻 . 20:勇ましい、ちびの仕立屋さん . 21:灰かぶり . 22:なぞ . 23:はつかねずみと、小鳥と、焼きソーセージ . 24:ホレおばさん . 25:七わのからす . 26:赤ずきん . 27:ブレーメンの町の楽隊 . 28:歌う骨 . 29:金の毛が 、三本あるおに . 30:しらみと、のみ . 31:手なしむすめ . 32:りこうなハンス . 33:三つのことば . 34:かしこいエルゼ . 35:天国の仕立屋 . 36:「テーブルよ、食事の用意」と「金貨をはきだすろば」と「こん棒よ、ふくろから」 . 37:親指小僧 . 38:きつねおくさまの婚礼 . 39:こびと . 40:盗賊のおむ こさん . 41:コルベスどの . 42:名づけ親さん . 43:トルーデおばさん . 44:名づけ親になった死に神 . 45:親指小僧の旅かせぎ . 46:フィッチャーの鳥 . 47:ねずの木の話 . 48:老犬ズルタン . 49:六わの白鳥 . 50:いばらひめ . 51:めっけどり . 52:つぐみのひげの王さま . 53:白雪姫: . 54:はいのうと帽子と 竹馬小僧 . 55:がたがたの竹馬小僧 . 56:恋人ローラント . 長ぐつをはいた雄ねこ
2巻: 57:金の鳥 . 58:犬とすずめ . 59:フリーダーとカーターリースヘン . 60:ふたりの兄弟 . 61:小百 姓 . 62:みつばちの女王 . 63:三まいの羽 . 64:金のがちょう . 65:千まい皮 . 66:小うさぎのおよ めさん . 67:十二人の漁師 . 68:ぺてん師と、その師匠 . 69:ヨリンデとヨリンゲル . 70:三人 の幸運児 . 71:六人男、世界じゅうを歩く . 72:おおかみと人間 . 73:おおかみときつね . 74:きつねとおばさん . 75:きつねとねこ . 76:なでしこ . 77:かしこいグレーテル . 78:年とった祖父とまご . 79:水の魔女 . 80:めんどりの死 . 81:のんきもの . 82:道楽ハンス . 83:運のいいハンス . 84:ハンスのよめとり . 85:金の子どもら . 86:きつねとがちょうたち . 87:貧乏人とお金持持ち . 88:歌って、はねるひばり . 89:がちょう番のむすめ . 90:若い大男 . 91:土の中のこび と . 92:金の山の王さま93:からす . 94:かしこい百姓むすめ . 95:ヒルデブラントおやじ . 96:三 ばの小鳥 . 97:命の水 . 98:もの知 はかせり . 99:ガラスびんの中の、おばけ . 100:悪魔のすすだらけの兄弟ぶん . 101:くまの皮男 . 102:みそさざいと、くま . 103:おいしいおかゆ . 104 :かしこい人たち . 105:へび の話 . 106:かわいそうな粉屋の若者と小ねこ . 107:ふたりの旅 職人 . 108:ハンスはり ねずみぼうや . 109:きょ うかたびら . 110:いばらの中のユダヤ人 . 111:うでききの漁師 . 112:天国の、からざお . 113:王さまの、ふたりの子ども . 114:かしこい、ちびの仕立屋 . 115:明るいお天とさまが明るみに出す . 116:青いランプ .117:わがままな子ども . 118:三人の軍医 . 119:七 人のシュワーベン男子 . 120:三人の職人
3巻: 121:何もこわがらない王子 . 122:キャベツろば . 123:森の中のばあさん . 124:三人兄弟 . 125:悪魔と、そのおばあさん . 126:しょうじきフェレナントと腹黒フェレナント . 127:鉄のストーブ . 128:ものぐさな糸くり女 . 129:うでききの四人兄弟 . 130:一つ目、二つ目、三つ目 . 131:きれいなカトリネリエとピフ・パフ・ポルトリ- . 132:きつねと馬 . 133:おどってすりきれたくつ . 134:六人の家来 . 135:白いはなよめと、黒いはなよめ . 136:鉄のハンス . 137:三人の黒いおひめさま . 138:クノイストと三人のむすこ . 139:ブラーケルのむすめ . 140:下男 . 141:小ひつじと小さい魚 . 142:ジメリ山 . 143:旅に出る . 144:小さいろば . 145:恩知らずのむすこ . 146:かぶら . 147:焼かれて若返った小男 . 148:神さまのけだものと、悪魔のけだもの . 149:うつばり . 150:こじきばあさん . 151:三人のものぐさ . 152:ひつじ飼いの男の子 . 153:星の銀貨 . 154:くすねた銅貨 . 155:よめえらび . 156:糸くず . 157:すずめと四子すずめ . 158:のらくらものの国の話 . 159:ディートマルシュのほら話 . 160:なぞなぞ話 . 161:ゆきしろと、ばらべに . 162:かし こい下男 . 163:ガラスのひつぎ . 164:ものぐさハインツ . 165:怪鳥グライフ . 166:力持ちのハンス . 167:天国のお百姓 . 168:やせっぽちのリーゼ . 169:森の家 . 170:苦楽をともに . 171:みそさざい . 172:かれい . 173:さんかのごいと、やつがしら . 174:ふくろう . 175:お月さま . 176:寿命 . 177:死に神の使い . 178:プリーム親方 . 179:いずみのそばのがちょう番の女 . 180:エバのまちまちな子どもたち . 181:池の中の水の精 . 182:こびとのおくりもの . 183:大男と仕立屋 . 184:くぎ . 185:はかの中のかわいそうな男の子 . 186:ほんとのはなよめ . 187:うさぎと、はりねずみ . 188:つむとおさと針 . 189:百姓と悪魔 . 190:食卓の上のパンくず . 191:あめふらし . 192:どろぼうの名人 . 193:たいこたたき . 194:麦の穂 . 195:土んんじゅう . 196:リンクランクじいさん . 197:水晶の玉 . 198:マレーンひめ . 199:水牛の皮の長ぐつ . 200:金のかぎ
一般注記 監修: L・デ-ネッケ
1巻の巻末: グリム童話集について
2巻の巻末: グリム兄弟の一生
3巻の巻末:「子どもと家庭とのメルヒェン」の初版本序文・ベッティ-ナ・フォン・アルニム夫人にささげることば・ グリム兄弟年表・グリム兄弟生前の諸版・メルヒェンの主要な出所・原本題名と邦訳題名入り索引
NCID BN03316833
巻冊次 1
2
3

 類似資料

 この資料を見た人はこんな資料も見ています